換気フードも雨樋もひとつひとつ丁寧に
施工データ
換気フードも雨樋もひとつひとつ丁寧に
2024.07.02
外壁塗装の主な目的は、塗膜によって建物を保護することです。外の壁だけではなく、換気フードや雨樋もひとつひとつ、丁寧に施工することで、サビや変色などを防ぐことができます。今回は、換気フードと雨樋の施工の様子をお伝えしていきます。
⚫︎まず、下地処理として、サビなどをしっかり取り除いていきます。

⚫︎続いて、サビ止めを塗っていきます。サビの発生を防ぐためにとても重要な作業です。

⚫︎そして、中塗りです。中塗りは、上塗りの密着を助け、強度を向上させる効果があります。

⚫︎最後に上塗りです。外観の美しさが増し、きれいに仕上がりました。

⚫︎続いては、雨樋です。同じようにまずは、下地処理からしっかり行います。

⚫︎そして、サビ止めもしっかりと。

⚫︎強度を向上されてくれる中塗りも忘れずに。

⚫︎最後に上塗りをして、きれいに仕上げます。

いかがでしたでしょうか?
外壁だけでなく、換気フードや雨樋などもひとつひとつ、大切に丁寧に施工していきます。














